忍者ブログ

ヒロシカ

みなさんこんにちは(。・ω・)ノ゙ このブログでは私の生活で思ったこと、感じたことを書いています。 ジャンルは限定していませんが、どうしても私が感心あることばかりなので、広いジャンルをカバーできません。 年を重ねるにつれて、その興味は変わっていくと思いますが、12/07/27時点では、 「アクアリウム」 「就職活動」 「福祉」 「観葉植物」 に興味がありますので、こちらを中心に書いていくかなぁと思います。 どうぞよろしくです(^o^)/

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンセントタイマーpt24の静音化レビュー(失敗)

コンセントタイマーPT24の静音化の修理をやってみましたが、失敗のレポートです。


customのwt02と比べるとどうもカチカチうるさいpt24

これをアマゾンのレビューで旅人さんがその静音化の方法を書いていましたが、私にはできませんでした。

旅人さんのレビューはこちら

カチカチ音は消せます


分解には成功したのでそのレポートをしたいと思います。



まずpt24を見渡すとどこにもネジがなく、分解ができないよう思えます。
しかし、正面のコンセント穴の周りがシールなのでそれを剥がすと、ネジが三つ出てきます。






このネジを取ると、さらにネジが出てきます。この時点では旅人さんがいうギアにグリスを塗る作業が出来ないので、さらに分解します。



ここで注意です。ここを分解すると中身がモロ現れます。ここでpt24を下に傾けたりすると、ギアがバラバラと落ちてしまうので注意です。



すると中身が出てきました。耳をこらすと左のギアがカチカチ言っています。

さらにさらに耳を傾けると、この上の小さいギアがしきりに回っており、こちらがおそらく音の原因かと・・・




私はグリスではなく、オイルを塗ったのでしたが・・・音は変わらずカチカチ言っていました・・・。

ここまで分解できたので、誰かがもしグリス塗って成功できたら良いなぁと思います。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

参考になりました。ありがとうございます。

分解レポートを探していてこちらを拝見しました。

オイルを塗る箇所は、最後の写真にある、水色のスクリューギアが出ている白いボックスの中ではないでしょうか?
自分は、このボックスをこじ開けて、オイルをスプレーしたところ
静かになりました。(こじ開けなく隙間からてスプレーできるかも)

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヒロシカカウンター

最新CM

[08/31 通りすがり]
[08/30 タマちゃん]

プロフィール

HN:
ひろし
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析