忍者ブログ

ヒロシカ

みなさんこんにちは(。・ω・)ノ゙ このブログでは私の生活で思ったこと、感じたことを書いています。 ジャンルは限定していませんが、どうしても私が感心あることばかりなので、広いジャンルをカバーできません。 年を重ねるにつれて、その興味は変わっていくと思いますが、12/07/27時点では、 「アクアリウム」 「就職活動」 「福祉」 「観葉植物」 に興味がありますので、こちらを中心に書いていくかなぁと思います。 どうぞよろしくです(^o^)/

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社のデイサービスには二度と就かない・・・

今僕は株式会社の通所リハビリテーション施設(いわゆるデイサービス)にて正社員採用前にアルバイトで働かせていただいています。

僕は他の介護施設で働いた経験がなく、正しい比較ができませんが、業務内容は・・・辛いです。キツイです。薄給です。
転職イベントである施設の生活相談員のかたに言われたことがあります。

「僕がもう一度仕事変わるなら、社福だね(社会福祉法人の略称)。絶対社福良いよ。」
とおっしゃっていました。

しかしある人は
「社会福祉法人は昇進ができない。僕なら株式会社だね。未来がある。すぐに昇進できる。でもキツイけどね。」
とおっしゃっていました。

前者の方は働きやすさからの目線で、後者の方は給料の目線で言っていたのかなぁと思います。



今私は株式会社で働いていて営利を追求している法人に勤めています。

なんとなくうちの会社の印象では、利益が出ても社員に分配するよりかは、次の営業所を展開するためにどんどんそのお金を使っている印象で、現場の人間にはその利益分は懐に入ってこない感じです。

だって僕正社員になっても、月の総支給20万いきませんよ?そしてボーナスなしですよ?

ちなみに僕は4大卒です。

4大卒でこの給料は低めだと思います。

この給料で業務内容がぬるかったら納得できます。

しかし実際は、高齢者に怒鳴られたり、スタッフが根本的に足りないので、忙しい現場。スタッフが根本的に足りないのは、上が決めたシステム上、利益追従のため、人手を削減し、○名以上は人を置いてはならないという規則があるからです。

おそらく、人員削減はどの株式会社では徹底されているかと思います。人件費削減は課題ですから。

しかし介護現場にはスタッフの人の数がたくさんいります。

てゆーか一人で8人とかまわすの無理だし・・・。



最近、家に帰っては酒を飲んだり、ベッドにうずくまる毎日。
自分の時間がありません。

辛くて外をとぼとぼ歩いて、気分転換はかったり。
そんな毎日です。

もう無理です。辞めます。


本当に高齢者福祉が大丈夫な人っていうのは。

高齢者からどんな理不尽に文句を言われたり、罵声を浴びても
何日もお風呂に入っておらず、臭う体でも
汚いおむつの汚物交換にも
給与が高くないところが多く
夜勤があるところはあり、ダメな人にとって体調壊しやすく

以上が耐えられる人でなければなりません。

心から高齢者が好きだ。
なーんて人じゃなきゃ無理だなぁと感じます。



僕は高齢者が以前は好きなほうだと感じていました。

でもそれは違うことに最近気付きました。
高齢者が好きなのではなく、家族の祖父、祖母が好きなことに気付きました。




高齢の利用者には愚痴を吐かれ、アゴで使われ、罵声を浴びて。

キツイです。
冷や汗が出たり、食欲落ちて体重減ったり、頭痛がしたり、めまいがしたり。

またうつとパニック障害が出そうなので本当に辞めます。


残業12時までとか耐えられますか?
無理です。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヒロシカカウンター

最新CM

[08/31 通りすがり]
[08/30 タマちゃん]

プロフィール

HN:
ひろし
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析