忍者ブログ

ヒロシカ

みなさんこんにちは(。・ω・)ノ゙ このブログでは私の生活で思ったこと、感じたことを書いています。 ジャンルは限定していませんが、どうしても私が感心あることばかりなので、広いジャンルをカバーできません。 年を重ねるにつれて、その興味は変わっていくと思いますが、12/07/27時点では、 「アクアリウム」 「就職活動」 「福祉」 「観葉植物」 に興味がありますので、こちらを中心に書いていくかなぁと思います。 どうぞよろしくです(^o^)/

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

株式会社のデイサービスには二度と就かない・・・

今僕は株式会社の通所リハビリテーション施設(いわゆるデイサービス)にて正社員採用前にアルバイトで働かせていただいています。

僕は他の介護施設で働いた経験がなく、正しい比較ができませんが、業務内容は・・・辛いです。キツイです。薄給です。
PR

ハイポ水溶液の自作

ハイポ水溶液の作り方

2mlのハイポ水溶液で1Lの水道水のカルキを中和する能力を持つハイポ水溶液を作る。

「用意するもの」
・500mlの精製水
・ハイポ25から40粒
・500ml以上入る入れ物




「作り方」
まず、入れ物に精製水を全て入れる。次にハイポを25から40粒入れる。

混ぜます。

ハイポが溶けたことを確認できれば、ハイポ水溶液の出来上がり。

コンセントタイマーpt24の静音化レビュー(失敗)

コンセントタイマーPT24の静音化の修理をやってみましたが、失敗のレポートです。


customのwt02と比べるとどうもカチカチうるさいpt24

これをアマゾンのレビューで旅人さんがその静音化の方法を書いていましたが、私にはできませんでした。

旅人さんのレビューはこちら

カチカチ音は消せます


分解には成功したのでそのレポートをしたいと思います。

あくまで主観、私の個人の感想です。

私はあまりメンタルクリニック(入院病床を持たない小さなクリニック)に良いイメージを持っていません。

それは治らなかったからです。

以下否定的な内容のことを書きます。

私個人の感想で、全部のメンタルクリニックがそうじゃないことを信じています。

今まで通った3つのメンタルクリニックの印象は・・・

メンタルクリニック、精神科病院の選び方

結論から言いますと相性です!



実際行ってみないと分からないところが現状ですが、少しでも役に立てれば良いと思うので私なりの考えを書いていきたいと思います。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヒロシカカウンター

最新CM

[08/31 通りすがり]
[08/30 タマちゃん]

プロフィール

HN:
ひろし
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析